2010年08月31日 07:26
FF14とヘルゲートのテストに参加しました
FF14のほうはグラフィックは流石というか現状これ以上のもんはないでしょう
AIONよりも数段上ですがサーバーが糞なのか生産や武器を選択してから構える動作がもっさりすぎてお話にならないレベル
生産クエスト選択→道具選択→作成の過程のレスポンスが酷過ぎて2分くらいかかる
アクション性もあんまりなくて足を止めて殴り合う感じで9/1のオープンβでどんだけ改善できてるかが焦点
ヘルゲートのほうはLondonやってた人にとっては殆ど変ってない。マップは増えたけどスキルやクエストそのままといった感じか
初回プレイでも最高難易度のヘルモードが駅(街といってもいいか)で設定でき自由に難易度を変えてプレイできる。
未確認だがアイテムの説明にハードコアモードがあったのでLondon同様に一度クリアすれば選べるようになるのかもしれないがコンテンツ不足を開発がなんとかしたいといってたのでメインストーリーはそのままになるのかは不明
新要素の称号システムはなんか韓国産ゲームにはもはや付きものになったのかよくある感じのものだった 基地防衛みたいな新ミッションはレベル20以下だとノーマルでもお話にならない難易度だった。死んで基地に戻ると再入場できないので金払うか復活アイテム使うかしないとつらい。レベル上げにはいいんじゃないだろうか
Pvはやる機会がなかったけどAIONのようにPvポイントが溜まって装備と交換できるらしいので結構期待している
SDGOは9月のアップデートが一部雑誌で流出?したらしく
ZZ・パラスアテネ(素)・シャイニングガンダム(素)・ブールフレームセカンドLなどが実装されるらしいですが正直今更感が強いのばっかでした
そろそろはぶられ続けてるデスサイズ実装してもいいと思うだけどなぁ
今更ハイドなんて脅威でもなんでもないんだし・・・
FF14のほうはグラフィックは流石というか現状これ以上のもんはないでしょう
AIONよりも数段上ですがサーバーが糞なのか生産や武器を選択してから構える動作がもっさりすぎてお話にならないレベル
生産クエスト選択→道具選択→作成の過程のレスポンスが酷過ぎて2分くらいかかる
アクション性もあんまりなくて足を止めて殴り合う感じで9/1のオープンβでどんだけ改善できてるかが焦点
ヘルゲートのほうはLondonやってた人にとっては殆ど変ってない。マップは増えたけどスキルやクエストそのままといった感じか
初回プレイでも最高難易度のヘルモードが駅(街といってもいいか)で設定でき自由に難易度を変えてプレイできる。
未確認だがアイテムの説明にハードコアモードがあったのでLondon同様に一度クリアすれば選べるようになるのかもしれないがコンテンツ不足を開発がなんとかしたいといってたのでメインストーリーはそのままになるのかは不明
新要素の称号システムはなんか韓国産ゲームにはもはや付きものになったのかよくある感じのものだった 基地防衛みたいな新ミッションはレベル20以下だとノーマルでもお話にならない難易度だった。死んで基地に戻ると再入場できないので金払うか復活アイテム使うかしないとつらい。レベル上げにはいいんじゃないだろうか
Pvはやる機会がなかったけどAIONのようにPvポイントが溜まって装備と交換できるらしいので結構期待している
SDGOは9月のアップデートが一部雑誌で流出?したらしく
ZZ・パラスアテネ(素)・シャイニングガンダム(素)・ブールフレームセカンドLなどが実装されるらしいですが正直今更感が強いのばっかでした
そろそろはぶられ続けてるデスサイズ実装してもいいと思うだけどなぁ
今更ハイドなんて脅威でもなんでもないんだし・・・
スポンサーサイト
- 前の記事
- < 初志貫徹すべし
- ホーム
- Home
- 次の記事
- カニというよりエビ >
- 前の記事
- < 初志貫徹すべし
- ホーム
- Home
- 次の記事
- カニというよりエビ >
コメント
じょりさん | URL | -
見つけた!
( 2010年09月04日 17:27 )
Tyabo | URL | -
!
もはや化石化しつつあるblogです
( 2010年09月12日 14:40 )
コメントの投稿